1. >
  2. >
  3. 人間関係学部

人間関係学部

雑談する女性

人との関わりを大切にする

人間は一人では生きていくことはできないと聞いたことがあると思います。
あなたもこれまで歩んできた人生の中で、親戚や友達、先生、先輩、後輩などたくさんの人と関わっているはずです。
人間を個体としてだけでなく、社会の一部として研究する学問を人間関係学と言います。
東京の大妻女子大学には人間関係学部があり、人に対して思いやりの気持ちを持っている優しい心と、社会の一員として何らかの役に立つスキルを修得した人材を育成しています。

参考:大妻女子大学人間関係学部

特徴と取得できる資格、卒業後の進路

大妻女子大学の人間関係学部には4つの専攻が設けられています。
社会学専攻では実際に起こる事象を研究しながら社会のあり方について学習するカリキュラムが組まれています。
現代社会は日々様々な事象が起こっており、一番小さな社会である家族の中だけで考えてもそれぞれの家庭によって全く異なるものです。
地域ごと、都市ごと、国ごと…と範囲が広がるほどに研究する内容が広がっていきます。
この中で自らが関心を持った事象に対して計画を立てながら学習できる環境が整えられています。
課外学習も積極的に実施しており、様々な災害時には被災者に対して支援するボランティア活動も積極的に行っています。
取得できる資格は社会調査士やレクレーションインストラクターなどがあります。
卒業生の進路は取得した資格を活かせる職場として公務員や児童福祉施設、図書館などがあります。
民間企業では金融機関やマスメディア、サービス業など様々です。

社会・臨床心理学専攻では良好な人間関係を築くために必要になる心の問題に取り組む学習を実施しています。
特に演習系科目が充実しているのが特徴で、他の大学とカリキュラム内容を比較してみるとよくわかります。
取得できる資格は社会学専攻とほぼ同じで、卒業後は大学院に進学するか、臨床心理士やNPO法人、一般企業などで学習した内容を活かしている方が多いです。

人間福祉学専攻では福祉に関するスキルを修得したプロとして活躍できる人材を育成します。
カリキュラムでは講義や演習、実習を行って国家資格取得を目指します。
目標にできる国家資格は社会福祉士や精神保健福祉士、福祉レクレーションワーカーなどがあります。
教育課程を修了した方については高校の福祉教員免許取得もできます。
他にも保育士や介護職員初任者研修の資格取得支援も実施しています。
卒業後の進路としてはソーシャルワーカーやNPO、公務員、一般企業などが多いです。

介護福祉学専攻では今後は更にニーズが増える介護のスペシャリストを育成しています。
介護福祉士や社会福祉士の国家資格取得を目指すために講義や演習、実習を行なっています。
卒業後の進路は福祉関係の職場に就職する方が多く、他にも一般企業や公務員、医療関係などがあります。

交通のアクセスもよいキャンパス

このキャンパスの最寄り駅は唐木田駅になりますが、多摩モノレール線の立川南駅からだとトータルで40分ほどで通学ができます。
多摩モノレール線沿いは学生マンションも多くあり、近隣に東京学芸大学のキャンパスもあります。
物件によっては立川駅も利用することができるので、通学以外に出かける際にも交通のアクセスが良好な場所です。

デパート・百貨店が立ち並ぶ立川。日々のお買い物が便利なのはもちろん、
夜も人で賑わう街は帰りが遅くなっても安心。
多摩モノレールも利用できるので、沿線の学生さんが遊びに来ることも多いです。
空港へのリムジンバスも出ているので、実家への帰省や旅行など荷物がかさばる移動のときも安心。
引用:東京学芸大学キャンパス周辺の学生マンション「学生マンションドットコム」

また、アルバイトなどをする際にも交通のアクセスが良いと学業との両立もしやすいですよね。
これから一人暮らしなどを考えている場合は、学生マンションも一つの候補として考えてもいいでしょう。